Contents
集客、ブランディング、Kindle出版を活用すればもっとラクになります!
日時:6/1(土)21時ー22時半(終了予定)
参加費:3500円(初回限定価格!)
▼参加申し込みはこちら▼
https://my50p.com/p/r/NpankQMv

こんなことが学べます
・紙の本と電子書籍の違い
・電子書籍を活用した集客方法
・Kindleで電子書籍をつくるべき4つのメリット
こんな人にぴったり!
・同業よりも一歩先へ行きたい
・著者になりたい
・実績が少ない
・情報発信(SNS・ブログ)に時間をかけられない
他にはない特徴
・Kindle出版だけにとどまらないマーケティング知識が身につく
・DRMを意識した導線づくり
・主催者本人が、Amazonランキングで2冊累計12冠獲得!
半年間、キャンペーンなしでもメルマガリストを202件取得している
なぜ紙の本ではなく電子書籍なの?
すばり、、
かんたんにブランディングできて
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
すぐに売上に直結するから!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
権威性、という点では商業出版(紙の本)には劣るものの
ーーーーー
◆実績をすぐにつくれる
◆見込み客をすぐ集める
ーーーーー
という点では
紙の本よりもスピーディー!
1~2年以上かけて
権威性をつくるか、
たった1日でも
まずまずの実績(ランキング1位)
を獲得して
専門性をアピールしていくか??
とくにこれといった実績がまだない
個人起業家こそ、
スピーディーに実績を積んでいける
後者を選択するべきです。
事実、私自身も、
ほぼゼロイチから始めた起業活動ですが、
“メルマガの専門家”としてメルマガに特化して発信し、
昨年初めてKindle本を出版し「著者」になったことで
自然と「先生」と呼ばれることが
増えてきました。
そして、毎日頑張ってSNS、ブログを鬼更新していた
日々からも卒業し、
出版してからずっと、24時間365日、
Kindle本からメルマガリストが集まり続けています。
他の人たちと同じように、
がむしゃらに量産型の集客方法を
選んでいたら、おそらくできなかったこと。
もし、あなたも
◆権威性アップ!
◆専門性をアピール!
そして
◆同業よりも一歩先へ行きたい
◆週1回のブログでもリストを倍以上に増やしたい
と考えるなら、ぜひ電子書籍の出版にトライしましょう!
▼参加申し込みはこちら▼
https://my50p.com/p/r/NpankQMv
※今回は、電子書籍の書き方については詳しくお伝えしません
※オンライン(zoom)開催です